Dawn on the Prairie

ウェブログツール "Serene Bach" (http://serenebach.net/) 3.x 版の tips とプラグインの公開サイトです。


ENTRIES

「コメントはありません」 1.00

Serene Bach 2.x 版プラグイン移植版公開シリーズ、今日は累積ダウンロード数第 6 位『「コメントはありません」』プラグインです。

スクリーンショット:「コメントはありません」

このプラグインは、個別記事ページにコメントやトラックバックを受信していない場合にのみ表示される独自ブロックを追加します。独自タグの追加はありません。スクリーンショットにあるように、独自ブロックの中にコメントやトラックバックがない時の定型文を表示することを狙いにしています。

このプラグインはもともと自分が使うためだけに作ったもので、まぁ使う人がいればという軽い気持ちで公開しました。ネーミングも完全に「そのまんま」です。それが当初の予想より多くの方にご利用いただいているのは、このプラグインを利用する前提のテンプレートが配布されているからでしょうか。

プラグインの構造としては非常にシンプルで、sb 開発研究所で公開されている 2.x 版プラグインの開発情報(開発室ノート)を一通り読めば十分作成可能なものです。その小ささと得られる効果とのギャップの大きさが作者にとっては会心の出来栄えでもあります。

続きを読む

非公開コメント受付 1.00

Serene Bach 2.x 版プラグイン移植版公開シリーズ、今日は累積ダウンロード数第 5 位『非公開コメント受付』プラグインです。

本プラグインを有効にすると、管理画面の『コメント』メニューからのみ参照できるコメントを受け付けられるようになります。また、コメントの入力項目(名前/メールアドレス/サイトアドレス)の内容をチェックし、設定した項目が空白の場合は再投稿を促す機能も備えています。コメントの入力項目チェック機能は、非公開コメントを有効にしなくても利用することができます。

スクリーンショット:非公開コメント受付

実は、このプラグインは実現できるから作ってみたというだけで、私自身は非公開コメントの必要性がよく理解できていなかったりします。特に、ウェブログのオーナーが非公開コメントに対して相手にしか分からないようなコメントを返しているのにはよい印象を受けないので、今後もこっち方面の機能拡張はしないと思います。……納得のいく説明があれば翻意する可能性もありますが。

それでもこのプラグインを利用してくださる人のために、せめてもと思ってつけたのがコメントの入力項目チェック機能です。非公開なのをいいことに匿名で誹謗中傷に近いコメントをされたり、問い合わせなどに返答しようがない状態にならないようにというのが一番の目的ですが、公開対象になっているコメントにも適用できるようにして、プラグインがお役に立てる場面を少しでも増やそうという意図もあります。

続きを読む

Yet Another Access Log 1.00

Serene Bach 2.x 版プラグイン移植版公開シリーズ、今日は累積ダウンロード数第 4 位『Yet Another Access Log』プラグインです。

スクリーンショット:Yet Another Access Log

Serene Bach に標準で添付されているアクセス解析プラグイン(以下 AccessLog.pm)が収集したログから、ページ集計・リンク元・検索語句の集計表示を行います。AccessLog.pm が有効になっており、かつデータ収集が行われているサイトでのみ使用可能です。

このプラグインは、sb の頃は標準のアクセス解析に検索語句の抽出機能を追加するだけのものでしたが、うちのサイトはリンク元表示が全部 Google のアドレスで埋まるなぁとか数日間で急にアクセスが集中し始めたページが分かるようにならないかななどと考えているうちに今の形になりました。

今のところ、私自身が見たいと思うものは現在の機能に収まっていますが、アクセスログとは集計のし方によっていろいろな姿を見せるものです。また何か面白い見方を見つけたら、機能追加をするかもしれません。

続きを読む

コメント・トラックバック指定ジャンプ 1.00

Serene Bach 2.x 版プラグイン移植版公開シリーズ、今日は累積ダウンロード数第 3 位『コメント・トラックバック指定ジャンプ』プラグインです。

スクリーンショット:コメント・トラックバック指定ジャンプ

本プラグインは、最新コメント・トラックバックリストのリンクから、記事個別ページの該当のコメント・トラックバックの表示位置にジャンプできるようにします。また、コメントやトラックバックを受信した記事ごとにまとめる機能(いわゆる『ツリー化』)も備えます。

この機能の Serene Bach プラグインは Bolero 改めさんぷらすの toy さん作のものの方が有名なので、この位置になっているのはおそらく一時期 Bolero さんが lost してたせいでしょう(笑) 今、旧 Bolero のドメインは、Bolero さんの稼いだ Google PageRank を利用するべく怪しげなスパマーらしきものが取得して運用しているようです。

なお、私自身は美しいツリーを表示することにそれほど興味がないので、スクリーンショットのように定義リスト要素(dl)を使ってまとめ表示をするだけに留まっていますが、各種ツリー化カスタマイズが適用できるような自由度は持たせたつもりです。

続きを読む

月別アーカイブ簡易表示 1.00

Serene Bach 2.x 版プラグイン移植版公開シリーズ、今回は累積ダウンロード数第 2 位『月別アーカイブリス簡易表示』プラグインです。

スクリーンショット:月別アーカイブ簡易表示

本プラグインは、スクリーンショットの通り、特定の年以外の表示を年のみに変更し、月別アーカイブリストを簡素化するプラグインです。

しかし、正直言ってこのプラグインがこの位置に来ているのは意外ですね。私自身、ウェブログを長く続けると月別アーカイブリストがどこまでも長くなるだろうことに不安を感じたのがきっかけで作ったものですが、同じように感じている方は随分多かったようです。

単に見た目の長さを調節するだけなら、プルダウンメニュー化したり、標準の表示のままで CSS でボックスの高さを指定してスクロールバーを出すカスタマイズもありますが、私自身はとにかくHTML が軽量なことを目指してこの仕様にしています。でも、最近 FC2 ブログでしたが、ブロック型カレンダーの月の表示欄がプルダウンメニューになっているものを見かけてなかなか面白いなと思いました。

続きを読む